転生少女エマイユちゃんが行く!  後編
 
五歳になりました!
え? 急ですか? トロトロやっててもしゃーないじゃないですか。
情報収集の結果、色々わかりました!
私はいっぱい勘違いしてました。
悲報!
orz
魔法の世界じゃなかったです。テレビはありました。ホログラムな感じの。
ただ単に見る習慣がない屋敷だったようです。
灯りは電気でした。スイッチとか装飾に紛れて見えないだけでした。
ご飯は普通に美味しいです。味噌と醤油は冷蔵庫にありました。けっこうレア物らしいです。
たまにですが、ライスのお料理もでてきます。
そして、ここは地球じゃなかった!
惑星オーディン!
うん、勿論知ってる。斬鉄剣の人です。某最後の幻想シリーズはいっぱいやったのです。
うん。で、オーディンって。固有名詞だよね。北欧神話にでてくる神様だよね。
それを聞いたときから、薄々悪い予感はしてた。異世界じゃないって。
けど、惑星? 惑星って概念がある?
 
未来なのかよ!!!
未来世界がこんなレトロだとは思いませんでした。地球脱出しちゃいましたよ!
本が読めるようになって一生懸命計算した結果、1600年ぐらい未来だそうです。
遠っ!
確か平安時代が千年前だから、もっと前・・・飛鳥? 縄文? なんとみごとな平城京。あ、もっと前。
言葉はドイツ語で正解のようです。違ってたとしてもそもそもドイツ語しらんがな。
頑張って覚えました。
ここは銀河帝国。銀河!帝国!!
SFでしたか。失礼しました。
宇宙戦艦が空を飛び、ワープとかできるらしいですよ。
波動砲とかビームサーベルはどこですか。
銀河帝国は、民主主義を信奉する叛徒って人たちと戦争やってるそうです。
100年以上。げろげろ。
SFってたいてい戦争してるよね! ほのぼのでもいいとおもうんだけどな!
ほのぼのサイエンスフィクションちょうきぼう!!
民主主義じゃないんだ、この国。
だよね、帝国だから皇帝がいるんだよね。
・・、ふっ、これ、やばいほうの皇帝だった。やばい。ぐろい。オブラート包んでるけど、かなりやばい。
普通に流血帝とかいるよ! どろどろの貴族社会だよ!
子供向けに、噛み砕いて教えられたけど、外には危険思想をもつ反乱分子をしょっぴける、戦中の特高みたいな組織があるらしい。阿呆な貴族にインネンつけられてもまずいらしい。道理で出してもらえねえと思ったよ! エマちゃんずっと屋敷の敷地の外出たことねぇっすよ。保育園とか幼稚園とか以前に、家にいる人類以外みたことねえですよ。それで育成大丈夫なのかちょっときになるよ。
 
あ、うちも貴族でした。貴族転生!テンプレだよね!
けど、帝国騎士とかいう、すげーどうでもいい貴族みたい。
貴族転生→悪役転生→婚約破棄→没落
というテンプレ思考に陥ったけど、婚約とかないみたいよ。
爵位とかなくてセーフ。悪役令嬢系かと思ったけど、進学先女子校みたい。ないね!
それと、結局ウチ金持ちみたい。死んだじーさまがめっちゃ金儲けたんだって。
じーさますげーね。
 
・・・なんだ、まじでラノベ展開じゃなかったんだ。(←残念)
 
 
転生して頑張ってる主人公とか、マジで凄いね。
私、戦争がある世界観ってだけで、大分しんどいよ。
家族がかえって来ないかもしれない。って思うだけで、きつかった。
戦争アレルギーかな。
・・・、もしかして、現代日本人って現代日本以外で住むのって無理ゲーなのかも。
懐かしき現代日本は1600年前だけど(泣)
 
そういえば、うちのお父様は、軍人さんでした。
てか、今からなる。士官学校って、軍人になるための学校いってたんだって。
週末しかいなかったのは、寮生活だったから・・・。マメに帰ってきてくれてたんだね。
 
・・・・・・・・・・・・・がっこう。
 
ねええええええ、父ちゃん。めっさ若いよね!?
エマちゃん今5さい。父ちゃん今20さい。年の差15さい・・・
お父様と呼べって教わったからお父さんなんだ思うんだけど・・・
やべえな。死んだ一番上の前世兄と同い年なんだが・・・。
ファンタジーな世界観ならそこまで思わなかったけど、日本で考えると犯罪だよね?インコウ?
そう、なぜかうちの父ちゃんだけ、前世の日本を思い出す二次元臭がするんだよな。
キラキラ美形のイケメン様で、厨2くさいおめめで、ずっと学年主席で、実技もシュミレーションもあわせた一位。
BLげーですか?
や、本人が言うにはずっと全部じゃなくて、一位じゃないこともあったらしいけど、
総合だとずっと主席で、主席卒業なのも本当みたい。
なぜ父ちゃんはこんなにチート系なんだろう。あ、しかも金持ちじゃん。
恋愛ゲームならメイン攻略対象になれる肩書きだぞ。
や、子持ちな時点でBLだろうがNLだろうが、ないけど。んなコアなゲームきいたことない。
子持ちなのは、ちょっと頼りない系の癒し教師とかだ。きっとそうだ。
あと、父ちゃん目が死んでるしな。ないな。
無気力脱力系キャラは万能系じゃなくて、たいてい特殊能力系だもんね。
 
・・・うん。なんか、すごく、淡々としすぎてる。
ねえ、父ちゃん、昔そんなんじゃなかったよね? ママがいるとき、ケラケラ笑ってたよね・・・。
 
ママは、相変わらずいない。
というか、ママという存在を教えられてない。
エマがもってる絵本は全部そう。お父さんがいてお母さんがいて子どもがいる。そんな本がない。
それはかなり不自然。
子供向けから母親を排除することもまた不可能だから。お母さんが出てくる絵本はあった。
お母さんてなに? そう聞いたら、年若い使用人たちは困った顔で、そういう名前の人ですよ。って答えた。
嘘だ。誤魔化す気が感じられない嘘だ。むしろ信じられると困る、って顔した嘘だ。
歴史書っぽい本は見れたのに、そんな家族っぽい物語とかが全然ない!
あ、歴史書系は、絵を見てると思われた。実際、難しい読み書きは無理。日常会話は不自由なくできるようになった。生活にドイツ語しかないしね!
うん。難しい読み書きって、これから学校で習うんだよね? 転生チート敗北とかいわない! そこ!
 
転生チートなんてなかった。
むしろ、前世の記憶がないほうが、ドイツ語覚えやすかった。
家族が戦争にいって帰らないかもしれない、って現実を受け入れられた。
正直にいうと、つらい。日本に帰りたい。が、悲報。
地球連邦が出来たとかそんな歴史の中で、地球、壊滅的に破壊されてるらしい。
あの青く美しい姿がもう見れないとか! 日本、地形が変わるくらい壊されて、水没してるっぽい。泣く。
 
てか、一番の悲報!!!
フルダイブのVRMMOが存在してなかった。
未来なのに!!!未来なのに!
というか、ゲームがほとんどない。
ボードゲームばかりだ。ゲーム機ってものがない。
ルドルフ大帝に、人類を堕落させるものだって、排除されたらしい。全面的に否定もできない大和魂が憎い。
使用人さんたちに毎日すごろく系ゲームで遊んでもらってます。おこちゃまは遊び相手が欲しいんだよ!
あ、目つきの悪い兄ちゃんと姉ちゃんは、
まばゆいばかりの美男美女になってた。
はじめは、落ち着かない目をきょろきょろとさせながら、仕事にもなれない風で廊下のツボとか割ってたのに。
今じゃロベルト直伝の完璧オーラをまとう、ちょう有能な使用人だ。
なんというびふぉーあふたー。
二人の目つきの悪さがちょっとマシになったころ、もう一人、二人と同い年の勝気な目をした女の子が増えて、三人であーでもないこーでもないと相談しながら、いつの間にか完璧超人になってた。
そして、三人が壷をわらなくなったころ、父ちゃんがまた壷を割る粗忽な少年をつれて帰ってきた。
・・・父ちゃん。賑やかなのが好きなの?
そうして、少しだけど、屋敷の人数が増えた。知り合いが二桁こえたよ! 万歳!
父ちゃんが拾ってくる子供は、孤児ばかりで、連れて帰っても問題ないらしい。
だ、だいじょうぶなんだよね?
 
 
そんな、前世の記憶いるかぁ!? 転生設定なんのためにあるんだよ! って叫んでる日常のなかで、
それでも、前世の記憶があるメリットがたったいっこだけある。
 
私は、ムッターという言葉の意味をしってる。
ムッターがどういう存在かしってる。
たったそれだけの転生メリットだった。
エマにはお母様がいる。いた。そばにいた。それを知ってる。
 
なんで、もっと、現世をみなかったのかな、
もっと、はやく。
だって、いなくなるなんて思ってなかった。
ねえ、なんで私は、お母様の、顔も、名前も、覚えなかったの?
私の転生チートの、たったひとつの使いみちだったはずなのに。
 
 
冷静に考えて、ゲームとラノベを排除すれば、
私はただ単に、普通に輪廻転生の輪にのって、生まれ変わっただけだ。
前世でも、二歳か三歳の子供が産まれる前の記憶を覚えてるって例は聞いたことがある。
前世の記憶は、エマにいい影響がない気がする。
初見殺し的な、例えばアレだ。
海を見たことがない子供が、初めて海をみたときの感動を。
私は感じることが無いし、そんな演技も出来ない。
ありとあらゆることが初見だという演技なんてさらに無理だ。
私は、今のままじゃ、この今生をテレビを見るようにしか生きれない。
五歳は少しトウがたってるけど、まだ修正は聞くはず。
五歳だし、家族にはちょっとアレだって思われてるだろうだけど、学校にあがる前だし、まだどうにかなる。
前世の意識を、深く沈めよう。
 
そして、この世界で生きていくのだ。
大好きな人には、元気いっぱいに大好きだっていえるように。
 
だから、おやすみなさい。
ママ、大好き。いつか会えたら、絶対云うんだ。
 
・・・、将来転生チートの使いみちもあるかもしれないし。
 
そして、前世の一族悲願のVRMMOを!!!
って、アレ?
 
 
 
さて、そして月日は流れ、恋人になったアーダルベルトとゼーアドラーにきました。
彼の同僚らに挨拶したところ、どいつもこいつもイケメンばかりです。
 
私は本当に、BLゲームに転生したわけじゃないんですよね?

前世の姉ちゃん。宇宙を舞台にしたBLゲームってありましたか?

 

 
注:エマイユは銀英世界の過去の日本から転生しているので、銀英を知りません。
あと、エマイユシリーズではVRゲームはフェザーンにしかありません。
 
VRMMOってアレです。前田栄さんの「リアルゲーム」にでてくる「ファンタジア」ってゲームがそうです。
五感をバーチャルで感じる、主にネット環境で運用される多人数参加型のRPGです。
 
最後に大事なお知らせです。
これは完全なるジョーク企画なので、続きません。続きません!

前編へ 目次へ